カテゴリー別アーカイブ: 地域創造研究部会
地域創造研究部会(2024年度第2回 6/18)
わが国では官民挙げての起業支援が行われているものの、その期待の大きさに比べ成果は限定的なものに留まっている。大阪や関西に注目が集まっている今、大阪から成果につながる起業家支援やアントレプレナーシップ教育について検討し、新たなプロジェクトの実施を含め提言する意義があると思われる。
そこで、今回の研究部会では、レーザーを中心とする専門研究の傍ら、大学発ベンチャーの設立支援やアントレプレナーシップ教育に携わってこられた大阪大学名誉教授の兼松泰男氏をお招きし、これまでのご経験をもとにお話しいただきます。
ご多忙のところは存じますが、多くの方のご参加をお待ちしています。
1.日時:令和6年6月18日(火)午後6時30分~8時
(終了後、有志による軽食懇親会を予定
懇親会費:3,000円 「関西ベンチャー学会」会員は2,000円)
2.場所:大阪・梅田グランフロント北館 7F ナレッジサロン (オンラインでも配信)
3.テーマ:「大学発ベンチャーとアントレプレナーシップ教育」
演者は、四半世紀、大学人として、アントレプレナーシップ教育を担ってきた。現場から世界的な視点で見た時、大学発ベンチャーをめぐる状況は深刻な課題を抱えている。大学における自由な発想の研究を育て、また、その担い手が育つ環境を広げていくこと、そこに十分なリソースを注ぎ、時間をかけてシステムを育てること、それらなくして、イノベーションのコアとして大学は機能しない。いったい何が問題なのか、話題を提供したい。
<ご経歴>
学歴 1989年3月 大阪大学理学研究科物理学専攻 修了
職歴 1989年4月 – 1990年6月 日本学術振興会特別研究員
1990年6月から大阪大学助手、助教授を経て、2004年に大阪大学先端科学イノベーションセンター 教授
2011年4月から大阪大学産学連携本部 教授、産学共創本部 教授を歴任し、2018年4月から大阪大学理学研究科 附属基礎理学プロジェクト研究センター 教授、
2024年大阪大学 名誉教授。
物質生命領域レーザー研究の研究者として、19件の競争的資金等の研究課題に従事し、119件の学術論文、特許9件など数多くの優れた業績を上げる傍ら、大学発ベンチャーの支援や産学連携活動にも精力的に取り組む
5.費用:無料
6.定員:30名
7.参加申込:次の申込みフォームよりお申込みください。
申込みはこちらから
8.問合せ先
関西ベンチャー学会地域創造研究部会
主査:文能照之, 幹事:大野長八
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp, chohachi@gold.ocn.ne.jp
地域創造研究部会(2024年度第1回 4/23)
大阪・関西万博の開催までの期間が1年を切るなど、今、大阪は多くの耳目を集めています。そうしたなか、スタートアップ・ベンチャーを輩出し、大阪のさらなる発展に向けた取り組みも進んでおります。
今回の研究部会では、大阪駅前うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」を通して関西経済活性化に向けて取り組まれている、うめきた未来イノベーション機構の中沢理事長をお招きし、日本経済・関西経済の活性化に向けてお話しいただきます。
多くの方のご参加をお待ちしています。
1.日時:令和6年4月23日(火)午後6時30分~8時
(終了後、有志による軽食懇親会を予定
懇親会費:2,000円 「関西ベンチャー学会」会員は1,500円)
2.場所:大阪・梅田グランフロント北館 7F ナレッジサロン (オンラインでも配信)
3.テーマ:「日本経済への警鐘と展望~産業政策・イノベーション振興の観点から(仮)」
4.講師:うめきた未来イノベーション機構 理事長(代表理事) 中沢則夫 氏
<ご経歴>
学歴 1986年3月 東京大学法学部卒業
職歴 1996年4月 通産省(現・経産省)に入省、以後33 年余りにわたり在外勤務4回(比、韓、英、米)、経済企画庁、金融庁への出向、地方自治体勤務(千葉県庁)、官民交流制度による民間企業勤務(日本電産を含め、多数の幅広い局面を経験)、多角的な視点から産業政策に関わる。
2015年~17年 産業技術総合研究所理事
2017~19 年サンフランシスコJETRO 所長
2020年 大和総研特別研究員
2022年10 月から現職
5.費用:無料
6.定員:20名
7.参加申込:次の申込みフォームよりお申込みください。
4月23日「地域創造研究部会」申込フォーム
8.問合せ先
関西ベンチャー学会地域創造研究部会
主査:文能照之, 幹事:大野長八
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp, chohachi@gold.ocn.ne.jp
2023年度第1回地域創造研究部会(5月20日)
近年、社員が起業のため勤務先から独立するケースが見られるようになっています。企業としてはこうした社員の流出は大きな損失になりますが、それを損失ではなくメリットとする仕組みが求められています。
今回の研究部会では、こうした仕組みを構築し卒業する社員との関係性を構築し、成長を遂げているガイアックスの上田社長をお招きし、その秘訣や今後の目指す方向性等についてお話しいただきます。
多くの方のご参加をお待ちしています。
1.日時:令和5年5月20日(土)午前10時00分~11時30分
2.場所:Zoomにて(詳細は,参加申し込みの方に別途ご連絡します)
3.テーマ:「スタートアップスタジオ」モデルの経営
4.講師:株式会社ガイアックス 代表執行役社長 上田祐司 氏
<ご経歴>
学歴 1997年3月 同志社大学経済学部卒業
職歴 1997年4月 (株)ベンチャー・リンク入社
1999年3月 (有)ガイアックス設立,代表取締役就任
1999年5月 (株)ガイアックスへ組織変更
2005年7月名古屋証券取引所セントレックス上場
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事
<株式会社ガイアックス 概要>
名古屋証券取引所上場 2005年7月、売上高26億円
時価総額 26億円(業績は2022年12月期)
5.費用:会員―無料
当研究部会への参加が初めての方(非会員)は無料。
上記以外の方は1,000円。
なお、お申し込み後のキャンセルによる返金には対応いたしかねますので、予めご承知おきください。
6.定員:20名
7.参加申込:次のPeatixアドレスよりお申込みください。
https://peatix.com/event/3539484/view
8.問合せ先
関西ベンチャー学会地域創造研究部会
主査:文能照之, 幹事:大野長八
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp, chohachi@gold.ocn.ne.jp
地域創造研究部会(10/22)ご案内
皆様 お変わりございませんでしょうか。厳しい夏の暑さが和らぎ、朝夕は過ごしやすい季節となって参りました。
さて、関西ベンチャー学会・地域創造研究部会を以下のとおり、開催することになりました。コロナ禍のためハイブリッド方式で開催しますので、ご都合の良い方でご参加ください。多くの方々のご参加をお待ちしております。
日時:2022年10月22日(土)午前10時30分~12時
場所:ハイブリッド方式
①Zoom参加・・・ZoomURLはお申込みいただいた方にPeatixよりお知らせします
②会場参加・・・グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル7F(詳細は次のURLを参照ください。https://www.kc-space.jp/accessmap/)
※10時10分より受付をしますので上記会場入口までお越しください。入口受付にて大野幹事がお待ちしています。受付で氏名をご記入いただいた後、10時25分までに会議室G・Hへ入室ください。時間厳守でお願いします。
テーマ:「スタートアップのための,やさしいクラウドファンディング入門 -地域の発展に向けて-」
講師:株式会社パーシヴァルファウンダー/ 株式会社NFL 前代表取締役社長 川辺 友之 氏
講師略歴:
・1994年 慶應義塾大学経済学部卒業し,株式会社ダイエー入社
・1998年 大阪に戻り、家業を継ぐ
・2004年 有限会社ノービアノービオ(現:(株)NFL)を設立
・2018年 クラウドファンディング事業・コンサルティング事業を独立させ、株式会社パーシヴァルを設立
・2020年 大阪産業創造館あきないえーどクラウドファンディング相談員、並びに中小企業基盤整備機構アドバイザーとして従事
・2022年 株式会社パーシヴァルのファウンダーとして就任
参加費:関西ベンチャー学会会員と学生は無料
その他の一般社会人の方は有料(1,000円)。ただし、初めて参加の方、及び年内に会員に登録予定の方は無料
なお、お申し込み後のキャンセルによる返金には対応いたしかねますので、予めご承知おきください。
参加申込方法:基本的にはPeatixからお申し込みください。以下のURLからPeatixへ移動した後、「チケットを申し込む」をクリックください。
Peatixへ⇒https://peatix.com/event/3356562
※会場で参加できるのは、会場参加チケットを購入された方のみです。「Zoom参加チケット」で会場参加はできませんので、チケット購入の際にはお間違えのないようお気を付けください。
※Peatixのアプリから申込みができない方は、メール本文に下記をご記入の上、主査・幹事まで、お申し込みください。
①お名前、②ご所属名、③連絡可能な電話番号、④受信可能なメールアドレス、⑤研究会への参加方法
問い合わせ先:関西ベンチャー学会地域創造研究部会
主査:文能照之 tbunno@bus.kindai.ac.jp
幹事:大野長八 chohachi@gold.ocn.ne.jp
2021年度第3回地域創造研究部会ご案内
この度、下記のとおり研究部会を開催することになりましたので、ご案内します。多くの方のご参加をお待ちしています。
記
1.日時:令和3年9月18 日(土)午前10時00分~11時30分
2.場所:ZOOMにて(詳細は、参加申し込みの方に別途ご連絡します)
3.テーマ:「街場のデータ人材育成論-地域における現実的検討-」
4.講師:兵庫大学現代ビジネス学部教授、神戸市CDO補佐官
十勝うらほろ樂舎 理事
宮崎 光世 氏
・東京大学理学部卒業
・1997年、黎明期のYahoo!JAPANに入社、Web検索・検索連動型広告のProduct Managerとして同社の成長・発展に貢献
・2005年頃から機械学習を活用したアルゴリズムの改善に取り組み、その過程で青森県八戸市に学習データ作成・評価チームを編成、八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会会長として地域の人材育成にも取り組む
・2021年4月より現職
5.費用:会員―無料
当研究部会への参加が初めての方(非会員)は無料
上記以外の方は1,000円(学生は500円)となり、銀行振込にてお支払いをお願いします。 詳細は、申込み後にご連絡させていただきます。
6.定員:15名
7.問合せ・参加申込先
参加希望者は、氏名、会員・非会員の区分、所属、メールアドレスを明記の上、以下までお申し込みください。お申し込みのあった方に、講演会開催の2日前までZOOM URLをお知らせする予定をしています。
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能照之、幹事:大野長八
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp
Tel:06-4307-3292、FAX:06-6729-2493
2021年度第2回地域創造研究部会<申し込み終了>
先にご案内しました研究会ですが,定員に達しましたので申し込みを終了させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
2021年度第2回地域創造研究部会ご案内
この度,下記のとおり研究部会を開催することになりましたので,ご案内します。多くの方のご参加をお待ちしています。
1.日時:令和3年6月19 日(土)午前10時00分~11時30分
2.場所:ZOOMにて(詳細は,参加申し込みの方に別途ご連絡します)
3.テーマ:「エフェクチュエーションの理論と実践-熟達した起業家の意思決定-」
4.講師:京都大学経営管理大学院
特定助教 高瀬 進 氏
<ご経歴>
・1994年神戸大学工学部システム工学科卒。
・2013年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。博士(経営学)。
・山口大学技術経営研究科、京都大学工学研究科ロボティクス研究室を経て、現職。
<主要論文・著作>
・『大学発ベンチャー起業家の「熟達」研究 瀧和男のライフヒストリー』(中央経済社, 2017年)
・『エフェクチュエーション』(碩学舎, 2015年)[翻訳-共著]
・『大学発ベンチャーか、技術移転か』(日本ベンチャー学会誌, 2013)[共著]等
5.費用:会員―無料。
当研究部会への参加が初めての方(非会員)は無料。
上記以外の方は1,000円(学生は500円)となり,銀行振込にてお支払いをお願いします。
詳細は,申込み後に,ご連絡させていただきます。
6.定員:15名
7.問合せ・参加申込先
参加希望者は,氏名,会員・非会員の区分,所属,メールアドレスを明記の上,下記までお申し込みください。
お申し込みのあった方に,講演会開催の2日前までZOOM URLをお知らせする予定です。
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能照之,幹事:大野長八
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp
Tel :06-4307-3292、FAX:06-6729-2493
2021年度第1回地域創造研究部会開催のお知らせ
この度,ビジネスモデルとベンチャー研究部会,並びに女性起業家研究部会の協賛を得て,下記のとおり研究部会を開催することになりましたので,ご案内します。多くの方のご参加をお待ちしています。
1.日時:令和3年4月10 日(土)午前10時00分~11時30分
2.場所:ZOOMにて(詳細は,参加申し込みの方に別途ご連絡します)
3.テーマ:「(仮)自分に合った働き方としての起業-女性の自立に向けて-」
4.講師:株式会社アメージング・フューチャー
代表取締役社長 大田原 裕美 氏
<ご経歴>
・国際基督教大学を卒業後,(株)ベンチャー・リンクに入社。
・米国で大流行だったカーブスの存在を知り渡米。日本での展開権利を交渉し取得。日本でのカーブス本部の設立に貢献する。
<株式会社アメージング・フューチャー 概要><<詳細はこちらへ>>
設立 2007年1月24日、自らCurvesのフラインチャイズに加盟し事業拡大。現在、14店舗を経営。
従業員数 50名(2019年10月現在)
事業内容
・カーブス(女性専用フィットネスクラブ)の運営
・フィットネスインストラクターの養成及び派遣
・クラブ運営に関するコンサルティング
5.費用:会員―無料
6.定員:20名
7.問合せ・参加申込先
参加希望者は,氏名,所属,メールアドレスを明記の上,下記までお申し込みください。
お申し込みのあった方に,講演会開催の2日前までZOOM URLをお知らせする予定です。
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能照之,副主査:大野長八
同 ビジネスモデルとベンチャー研究部会 小西一彦
同 女性起業家研究部会 松村敦子
2020年度 地域創造研究部会開催のご案内
1.日時:令和2年10月6 日(火)午後6時30分~8時00分
2.場所:ZOOMにて(詳細は,参加申し込みの方に別途ご連絡します)
3.テーマ:「(仮)シェアリング時代におけるADDressの事業戦略」
ADDressについては,以下のURLをご参照ください。
https://address.love/
4.講師(1):ADDress創業者メンバー(出資者)
株式会社ガイアックス
代表執行役社長 上 田 祐 司 氏
<ご経歴>
学歴
1997年3月 同志社大学経済学部卒業
職歴
1994年4月 (株)ベンチャー・リンク入社
1999年3月 (有)ガイアックス設立,代表取締役就任
1999年5月 (株)ガイアックスへ組織変更
2005年7月名古屋証券取引所セントレックス上場
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事
<株式会社ガイアックス 概要>
株式上場 2005年7月、売上高20億円
時価総額 39億円(業績は2019年12月期)
講師(2):株式会社アドレス 顧客開発事業部長
京都市ソーシャルイノベーション研究所フェロー
髙 本 昌 宏(たかもとまさひろ)氏
<ご経歴>
学歴
1971年岡山県岡山市生まれ。同志社大学経済学部卒。
職歴
1995年サントリー入社。業務用ビールセールスチームで部門業績日本一に連続貢献。
2000年アップル入社。iMacチャネル開発、ディストリビューションセールス及びiPodマーケティン企グ&市場開発を担当。2005年、技術ベンチャーでWEB連携DVDテクノロジ製品・画開発責任者として独自アイデアのミステリーDVD「名探偵コナンMAGIC FILE」などを手掛ける。2008年ロゼッタストーン・ジャパンの国内流通・マーケティング事業立上に参画。2010年5月、同社内における世界最優秀セールスメンバー(Circle of Excellence)に選出。
2019年10月株式会社アドレス入社。京都市ソーシャルイノベーション研究所でSDGs推進を行いながら、京都と東京の二拠点居住を中心に顧客開発と主に西日本の拠点開発に
取り組んでいる。
5.費用:会員―無料
6.定員:15名
7.問合せ・参加申込先
参加希望者は,氏名,メールアドレスを明記の上,下記までお申し込みください。
お申し込みのあった方に,講演会開催の2日前までZOOM URLをお知らせする予定です。
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能照之,副主査:大野長八
E-mail:tbunno@bus.kindai.ac.jp
Tel :06-4307-3292、FAX:06-6729-2493
2019年度第1回地域創造研究部会開催のご案内 <定員に達しましたので受付を終了させていただきます>
1.日時:平成31年6月19日(水)午後6時30分~8時00分
2.場所:アーバネックス備後町ビル8階 会議室2
〒541-0051 大阪市中央区備後町三丁目6番14号
3.テーマ:「持続的成長企業の作り方-サービスの水道哲学-」
4.講師:株式会社エフアンドエム
代表取締役社長 森 中 一 郎 氏
<ご経歴>
学歴 1984年3月 立命館大学産業社会学部卒業
職歴 1984年4月~(株)日本エルシーエー入社
1987年4月~(株)ベンチャー・リンク出向
1990年7月 (株)エフアンドエム設立
代表取締役社長に就任
2000年9月エフアンドエムネット(株)
取締役就任
<株式会社エフアンドエム 概要>
株式上場2000年、売上高64億円、経常利益12億円、時価総額 177億円(業績は2018年3月期)
5.費用:会員―無料、一般非会員―1,000円、学生非会員―500円
6.定員:30名
7.問合せ・参加申込先
*講演会終了後、講師を囲んで懇親会(費用:3,000円程度)を予定しています。
お申し込みの際、会員・非会員の別、及び懇親会参加の可否を併せてお知らせください。
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能(ぶんのう)
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp
Tel :06-4307-3292、FAX:06-6729-2493