関西ベンチャー学会事務局
〒569-1199
大阪府高槻市別所新町4-1
日本郵便
高槻北支店留(注:宅急便は郵便局では受け取ってもらえません。 宅急便にて送付される場合は、事前に事務局までご相談ください)
TEL:072-688-7277
FAX:072-688-7277
mail:info@kansai-venture.org
作成者別アーカイブ: 地域創造研究部会
地域創造研究部会開催のご案内【定員に達しました】
《多くの方にお申込みいただき、定員30名に達しました。》
下記により、標記研究部会を開催しますので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
1.日時:平成29年7月11日(火)午後6時30分~8時00分
2.場所:アーバネックス備後町ビル8階第2会議室
〒541-0051 大阪市中央区備後町三丁目6番14号
3.テーマ:「ベンチャーキャピタルおよびベンチャー企業の現状と課題」(事例研究2社)
4.講師:日本ベンチャーキャピタル株式会社
西日本副支社長 川真田 潔 氏
学歴 1986年3月 慶応義塾大学経済学部 卒業
職歴 1986年4月~1998年1月 山一證券(株)
1998年2月~現在 日本ベンチャーキャピタル(株)
得意分野 製造業を中心にIPO実績が多数あり。
現在はスタートアップベンチャー企業の育成に注力している。
5.費用:会員―無料、一般非会員―1,000円、学生非会員―500円。
6.定員:30名
7.問合せ・参加申込先
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能(ぶんのう)
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp
(Mailにてご連絡いただく際は、上記の@を半角に変更願います)
Tel :06-4307-3292
カテゴリー: 事務局からのお知らせ, 地域創造研究部会
コメントは受け付けていません。
第2回地域創造研究部会の申込受付終了について
地域創造研究部会では、1/28開催の講演会の申込み受付を行っておりましたが、予定人数に達しましたので、1/23正午をもって受付を終了させていただきました。
1.日時:平成28年1月28日(木)午後6時30分~8時00分
2.場所:大阪駅前第2ビル5階、大阪市立生涯学習センター
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500
3.テーマ:「地域創生に向けて ~ 街づくりとベンチャーエコシステム」
4.講師:三菱地所株式会社
法人ソリューション営業部担当部長
田中克徳 氏
![]() |
<ご経歴>
国内各所で街づくりの事業企画・提案等に従事。
過去に丸の内の新事業創造拠点(EGG JAPAN)等の企画運営や慶大SFC特別研究准教授、ビジネスコンシェルジュ東京(東京都アジアヘッドクォーター特区ビジネス支援業務)マネージングパートナー等を兼任。
5.費用:会員―無料、一般非会員―1,000円、学生非会員―500円。
6.定員:30名
7.問合せ・参加申込先
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能(ぶんのう)
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp
Tel :06-4307-3292
カテゴリー: 事務局からのお知らせ, 地域創造研究部会
コメントは受け付けていません。
第2回 地域創造研究部会のご案内(1/28)
下記により、標記研究部会を開催しますので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
1.日時:平成28年1月28日(木)午後6時30分~8時00分
2.場所:大阪市立生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階)
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500
3.テーマ:「地域創生に向けて ~ 街づくりとベンチャーエコシステム」
4.講師:三菱地所株式会社
法人ソリューション営業部担当部長
田中克徳 氏
国内各所で街づくりの事業企画・提案等に従事。
過去に丸の内の新事業創造拠点(EGG JAPAN)等の企画運営や慶大SFC特別研究准教授、ビジネスコンシェルジュ東京(東京都アジアヘッドクォーター特区ビジネス支援業務)マネージングパートナー等を兼任。
5.費用:会員―無料、一般非会員―1,000円、学生非会員―500円。
6.定員:30名
7.問合せ・参加申込先
関西ベンチャー学会地域創造研究部会 主査:文能(ぶんのう)
E-mail : tbunno@bus.kindai.ac.jp
Tel :06-4307-3292
カテゴリー: 事務局からのお知らせ, 地域創造研究部会
コメントは受け付けていません。